高槻市の不動産・新築一戸建て・茨木市の不動産・新築一戸建てを紹介する三幸住研です。

株式会社三幸住研

不動産売却ならお任せください!1分査定
お問い合わせはお気軽にどうぞ フリーダイヤル:0120-00-0000
お得なメンバー登録 WEBでお問い合わせ


お知らせ

トップページ > お知らせ
三幸住研日記 更新しています。


更新日:2010.01.29


三幸住研日記更新しています。
 「買った方がとく、借りた方がとく」
 「犯人はだれだ!」
 「なんとなく聞いてみよう」
 「1000物件公開を目指して」
http://sankoblog.exblog.jp/

 などが公開中です。一度、ご覧ください。

住宅取得資金非課税制度の拡大


更新日:2010.01.29


住宅取得資金非課税制度が拡大します。
500万円から、
平成22年度は、1,500万円
平成23年度は、1,000万円まで、
贈与税は、非課税になります。
また、暦年贈与の110万円も併用できるため、
住宅を購入する際、子供への贈与がやりやすくなりました。

この制度は、来るべく、相続税の基礎控除の縮小に向けての
相続税対策の意味合いが強いものだと思います。

 相続税対策をお考えの方には、朗報ですので、
お使いください。。

 また、税金ですので、詳細な条件があります。
実際にお使いになる場合は、事前に適用要件をご確認ください。




南春日丘新築 建物プランが新しくなりました!


更新日:2010.01.26


南春日丘、新築プランが新しくなりました。
 中庭があるお家です。和室の客間から、
中庭を見ることができ、落ち着いた和のテイストがあるお家です。

 また、中庭には、隣との目隠しを設置し、本当に
プライベートな空間をご用意しております。

 是非一度ご覧ください。

http://www.sanko-jyuken.co.jp/estate/e_details.html?mode=new_house&code=n574

掘り出し物を探そう?


更新日:2010.01.22


「掘り出し物件はありますか?」
私たちがお客様からよくと聞かれる質問です。

不動産会社でそう質問されるとおそらく次のどちらかの返事が返ってきます。
「当社のお家はすべて掘り出し物です。」
「掘り出し物件ってどんなもの?」
投資物件をお考えの方には、
価格が値頃とか、利回りが良いなど一定の基準がありますが、
住居を探されている方にはニーズが多様化しているため、
お客様の条件によってどの家が掘り出し物なのか変わってきます。

そのため、初めてお会いした方にこのような質問をされても正直戸惑ってしまいます。
「不動産には掘り出しものはございません。」というのが正解だからです。

価格面で安いものには、何らかのリスクがついてまわりますし、
リスクが無い安い物件であればプロの不動産会社が自ら購入して再販いたします。
そっちの方がお客様に物件を紹介するよりも利益が多く手に入るからです。
ですから、一般のお客様が掘り出し物件を買うことは限りなく不可能に近いでしょう。

では、どのようなお家を買っていただくかということですが、
それは、
「お客様のご要望をできるだけ多く伺い」
「資金計画・生活設計を踏まえながら」
「お客様にとって『これだ!』」
と思うものをご紹介しています。
これは、100%お客様の希望条件にあったものでは無い可能性もありますが、
「購入可能なもので限りなくベストに近いもの」
または、
「住んで行くうちに満足していただけるもの」
なのです。

私たちがこの仕事がうまくいったと思うのは、
安く買えたとかではなく、お客様がよろこんで生活できていることを知ったときです。
近くを通ったときは、寄り道をして何となく外から様子を伺ったりもします。
ですので、掘り出し物件ではなく、ご自分の要望に合うお家を見つけてください。
そのために、私たちをご利用ください。


Photograph

三幸住研日記更新しました。ノンちゃんの頑張っている姿が見れます。


更新日:2010.01.22


ノンちゃんがパソコンを使って物件検索

販売価格変更・オープンハウス情報


更新日:2010.01.21


この度、販売中のお家の価格が変更になりました。

高槻市堤町 2,280万円が2,180万円
 大変きれいにお使いになっています。
 近くにグランドがあり、野球とかサッカーをしています。
 また、芥川の堤防にも近く散歩もでき、
 関西スパーなど近くにあります。
  ちなみに、コウタローというおいしくて
 有名なケーキ屋さんがあります。

http://www.sanko-jyuken.co.jp/estate/e_details.html?mode=used_house&code=u1127


 オープンハウス情報
高槻市緑が丘新築
23日24日 11時〜オープンハウスを開催します。
販売価格も、3,880万円となります。
http://www.sanko-jyuken.co.jp/estate/e_details.html?mode=new_house&code=n9

 広いウッドデッキが魅力のお家です。
先日、プランターで飾り付けもしましたので、
一度、見に来てください。



お家を買おう! 今は買い時?


更新日:2010.01.13


09年アンケート調査によると
■買い時と思う人 30.09%(前年から8.1ポイント増加)
■買い時ではないと思う人 25.9%(14.0ポイント減少)
■わからない 43.2%(5.9ポイント増加)

調査によると3人に1人は、買い時だと考えているようです。
また、買い時と思う人・思わない人との理由を表にまとめました
※添付画像をご覧下さい

  
以上の理由を分析すると、
買い時と思う人1位と思わない人3位の理由が反対になっています。
また、双方2位も反対になっています。半分ちかくの人がわからないと答えているのがアンケート結果から大きくわかります。
さらに、買い時かどうかについて、
思わない方の1位の理由は個人的なものであり、
当然、収入が不安定・減少している場合買うべきではないと思います。
また、3位の理由についても、民主党政権下では、期待できないでしょう。
不動産の価格が上がる下がるは、むずかしい判断ですが、
それ以外、不動産を購入する際にかかる諸経費、税金、金利などは、
本当にお得になっていると思います。
 
よく「お買い得なお家って?」「賢い買い方って?」と聞かれますが、
絶対的な答えはありません。
お客様の資産状況や要望により大きく変わるからです。
また、住宅ローンを組まれる方は、
35年支払いなど長期にわたり支払いをするわけですから、
ライフプランをしっかり立てなくてはなりません。
しかし、35年のライフプランを正確に立てることは不可能です。
そこで多くの方が3年とか5年とか一定期間経過後見直しをしているのです。
当社では、その様なご相談にも応じていますので、ご安心してご購入ください。



Photograph

新しい仲間が増えました!!


更新日:2010.01.12


1月7日から新しい仲間が加わりました!
営業の野口章史です。
将来の三幸住研を背負う若手筆頭として
入社いたしました。
皆さま今後とも何卒よろしくお願い致します(^^

<メッセージ>
高槻生まれの高槻育ちです。育ちは、高槻駅から徒歩15分圏内でしたので、当初はバスで駅まで通う生活圏の不動産って売れるの?買う人がいるの?とおもっていました。しかし、今では、山手の住民です。高槻山手の良さをお客様にお伝えしているうちに、自分が山手に住むようになりました。
今では、高槻山手の良さを心から感じ、皆様に良い住宅をお勧めして行きたいと考え、日々仕事をしております。高槻山手の良さは、自然がまだ残っているところにあります。桜の季節には、花見ができ、筍の季節には、林に入って収穫でき、そういった日常と大阪まで、15分という立地が高槻の住みやすさを生んでいると思います。
ちなみに、日吉幼稚園、芥川小学校、二中、芥川高校とこのあたりで、生活してきました。大学時代も、京都でしたので、高槻から、通っていました。
5月に子供が生まれ、このところは、家に帰れば、お風呂入れ、寝かしつけるのが、日課となりました。休日も家の掃除、メンテナンスなどが仕事となり、ゆっくり遊びに行く日がないので、徐々に友人を失っています。しかし、掃除、メンテナンス技術は、向上していますので、お家のことで、お困りのことが、ございましたら、お気軽にお尋ねください。


<営業モットー>
お客様主体主義―お客様がこうしたいという要望に対して、お手伝いをさせていただくという考えです。ご希望をお聞かせいただければ、それが叶うように、微力ながら、全力で取り組みます。

<資格>
宅地建物取引主任者
損害保険代理店 普通資格
経済学修士資格
不動産コンサルタント資格

Photograph