高槻市の不動産・新築一戸建て・茨木市の不動産・新築一戸建てを紹介する三幸住研です。
不動産売却ならお任せください!1分査定
お問い合わせはお気軽にどうぞ フリーダイヤル:0120-29-3510
お得なメンバー登録 WEBでお問い合わせ


STAFF BLOG

高槻・茨木の不動産物件情報

2021年9月27日/季節のあいさつ

長月

ながつき

 

暑さが緩んできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。近年、秋の期間が短くなってきているといいます。10月には、緊急事態宣言も解除されていると思いますので、秋の季節をお楽しみください。

さて、最近、クロスの補修や、ちょっとした修理をしております。プロに頼むとそれなりに費用がかかるので、気にならない程度の補修という形です。賃貸市場は、相変わらず、借りて市場で、会社の転勤等異動も少なく、競争が厳しくなっています。少しでも、綺麗にする、家賃を下げるなど、借り手に魅力的なものにしてあげる必要がありますが、利回りも大事なので、できるだけコストを掛けず、魅力を上げるために、細々したことをやっております。賃貸の管理をさせていただいているので、賃貸の募集中も対象の物件に行くことが多く、そのついでに、補修したり、塗装したり、扉の調整したりしています。

借家だけでなく、自宅の補修や改装を自分でしたいと(DIY)思っている方は、ご相談下い。いろいろとアドバイスさせていただきます。意匠を自分でしたいので、下地を作ってほしいという方でも、下地工事だけさせていただきます。

前に、洗面台を新設してほしいというお客様に、お持ちの学習机を土台に、給排水を設置して壁を作ってお渡ししました。後日見に行くと、そこに、ご自分で棚を設置して、塗装した洗面台がありました。非常にかっこよかったです。

DIYで、直ぐできるのが、塗装です。塗ったところから、綺麗になるので、やりがいがあります。私も家のキッチンのサビている手元灯を塗ったり、洗面台の鏡周りのところが、白から乳白色に変色してきて古臭かったので、扉の色に合わせて、茶系の色で塗りました。結構渋く出来上がりました。塗装の注意事項は、下地の状態です。凹凸やヒビがあったり場合、綺麗に塗れなかったり、後日、表面が起ってきて、膨らんできたり、ねちゃつくこともあります。DIYで、失敗して、どうしたもんかと悩んだときは、ご相談ください。いつも当社で、お世話になっているその道のプロに聞いてみます。

DIYで、電気、ガス、水道は、触らない方がいいです。そういった危険なものは、プロに任せておいて、それ以外はいろいろとできるので、楽しんでみては、いかがでしょうか?

令和3年9月吉日

株式会社三幸住研